NEWS/BLOG
- Blog
- 2022-3-22
【トリートメント】5Gとハリスノフの違い
いつもPacoをご利用有難うございます(*^_^*)
城東区 関目 美容院 Pacoの松岡です。
2月・3月限定で、トリートメント付きメニューのクーポンを作りました☆
(ホットペッパービューティーと楽天ビューティーに掲載しております。)
去年からある新しいトリートメント、【5Gトリートメント】ですが、スタッフで色々な髪質に対して試し、このトリートメントの質の理解を更に深めるために勉強し直しました。
同じく去年からある、【ハリスノフトリートメント】こちらも5Gトリートメントと同じく最後にストレートアイロンで熱を入れて仕上げるトリートメントです。
今回は、この2つのトリートメントの違いをしっかりと説明し、メリット・デメリットも包み隠さず説明致します。
どちらをどう選んだらいいか・・・ぜひ参考にしてください☆
==============================
①ハリスノフトリートメントとは?
- ハリスノフトリートメントのメリット・デメリット
- ハリスノフトリートメントはどんな人におすすめ?
②5Gトリートメントとは?
- 5Gトリートメントのメリット・デメリット
- 5Gトリートメントはどんな人におすすめ?
③どのように選んだら良いか
④まとめ
==============================
①ハリスノフトリートメントとは
パーマ剤のような還元剤などを一切使わずに日本初認可の安心安全なトリートメント成分を使った施術です。
髪の健康成分(トリートメント成分・タンパク質)を髪の深層部に補給。
超酸性の力で、髪の毛の細胞自体をきゅっと引き締め、1つ1つの細胞を整えながら整列させ、熱反応技術(高温度のアイロン操作)によって髪の内部に定着させて髪の歪みを改善。
そうする事により、癖などが緩和され、広がりが収まりやすく、うねる髪も真っ直ぐに整いやすくなっていきます☆
⚫︎ハリスノフトリートメントのメリット・デメリット
メリットは、何といっても縮毛矯正とは違い、ノンダメージで安心安全な点!
やればやるほどまとまりの良いツヤストレートに毛髪改善します。
頭皮まで殺菌消毒の効果もあり、健やかな髪の成長を促します。
パーマスタイルにも施術可能です。
5Gトリートメントよりもボリュームやうねりを抑える効果あり。
デメリットは、カラーの褪色が少しあります。
特に寒色系の色味は少し褪せやすいかなと思います。
(暖色系より寒色系の方が分子が大きくて内部まで浸透し辛く、表面に留まっているのでハリス関係なく元々どちらかと言うと落ちやすいという理由もあります。)
ただ、カラーの褪色は凄まじく落ちるわけではありません。
カラーをされている方、これからしようとお考えの方は、スタッフにご相談ください。
特有のにおいが少しあります。
(お家でのシャンプー時、濡らすと最初は少しだけにおいがあります。)
お時間必要です。
肩までの髪の長さの方で2時間ほどお時間頂きます。
もう一点敢えて言うなら料金面でしょうか。
他のトリートメントよりも技術の必要な施術とお時間が必要になりますので、高単価になります。
(しかし他店様よりパコはかなりお安い方かと思います☆)
⚫︎ハリスノフトリートメントはどんな人におすすめ?
- うねり・広がりが気になる方
- パサつき・ダメージが気になる方
- ストレートヘアにしたいが頭皮や髪への負担が気になる方
- 自然なストレートヘアにしたい方
- 縮毛矯正をやめていきたい方
など。
ハリスノフトリートメントは最低でも3回以上の施術を、3週間〜1ヶ月半置きに継続する事をオススメします。
1度施術した後に期間が長く空いてしまうと効果が薄れやすいので、美容師と相談して効果が出やすい期間中の再来店をご検討ください☆
②5Gトリートメントとは?
5Gトリートメントという意味の違いは違うブログでも紹介させて頂きました。
→https://hairs-paco.com/blog_detail/entry/361
今回はパコで扱っているトリートメントを5Gトリートメントと名付け、どんな内容のトリートメントなのかをご説明させて頂きます☆
5Gトリートメントは、『高いダメージケア力で、全てのヘアデザインを再構築し悩みを自信に変える』というメーカー触れ込みのトリートメントです。
【活性型ケラチン】を使って、髪を内側から、補修・強化!
複合的なダメージ(ケミカル(薬剤)ダメージ・環境ダメージ・エイジングダメージなど)で失われたキューティクルCMCを補給、さらに表面をコーティングし、最後に低温度のアイロン操作によって髪に定着させます。
⚫︎5Gトリートメントのメリット・デメリット
メリットは、とにかくダメージ補修力に長けています!
どんな髪質にも対応可能。
ハリコシを与え、しっかりとした髪質に導きます。
ハリスノフとは違い、カラーの褪色無し!
むしろカラークオリティが上がります。
ハリスノフに比べ、お時間がそこまで掛かりません。
肩までの髪の方でも30分ほどお時間頂きます。
デメリットは、ハリスノフのうねりや広がりを抑える効果より、5Gトリートメントの方が効果が薄く感じます。
パーマウェーブをあてている方にはあまりおすすめしません。
⚫︎5Gトリートメントはどんな人におすすめ?
- とにかくダメージが気になる方
- 毛先がダメージで弱っている感じがしてハリコシが欲しい方
- カラーの持ちを持続させながら髪のダメージにも対応したい方
- 髪が細い方
(髪の太い方にももちろん対応可能で、効果に変わりはないのですが、髪の細い方に比べ初回の体感が薄く感じる可能性があります。)
など。
こちらもハリスノフと同様、繰り返し施術を重ねることでより一層の効果があります。
3週間〜1ヶ月半を目安に継続をおすすめします。
③どのように選んだら良いか
どんなトリートメントにも言える事ですが、まずはお客様の『どうなりたいか』が1番の決め所です。
ダメージを改善したい・ボリュームを抑えたい・ハリコシが欲しい・・・などなど。
優先順位をどうしたいかによって選んでもらえればと思います。
もちろん『悩みを全部解決したい!』というご意見もアリ!です( ´∀`)
④まとめ
トリートメントはカラーやパーマなどの薬剤を使用する施術とは違い、全くのノンダメージです☆
ですので、まずは試して頂くのもひとつの手だったりします。
試して頂くことによって、『私にはこれが合っているな』『私はこの質感が好きだな』などを実感出来ます。
上記の説明も踏まえ、ぜひ一度体験してみてください。
もちろん、髪質をお客様よりも分かっているかもしれない?!(笑)
担当のスタイリストにご相談していてみても★
卒業・入学シーズンです。
髪を綺麗にして大切なシーンにぜひご活用ください!
ホットペッパービューティー クーポン
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000250834/coupon/
楽天ビューティー クーポン
https://beauty.rakuten.co.jp/s2010006646/menu/
Archiveアーカイブ
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6
- 2019.5
- 2019.4
- 2019.3
- 2019.2
- 2019.1
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.9
- 2018.8
- 2018.7
- 2018.6
- 2018.5
- 2018.4
- 2018.3
- 2018.2
- 2018.1
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.9
- 2017.8
- 2017.7
- 2017.6